琉球大学病院は2日までに、
6病棟1施設で患者21人、職員12人の計33人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
3つの病棟でクラスター(感染者集団)が起きているとして、
感染経路の調査や感染対策を実施している。
同病院では1~13日の間、診療制限を実施し、
予定入院や新規の外来受診を原則として停止する。
県は2日、10歳未満から90歳以上の565人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
琉大病院では先月19日に職員1人の感染が判明した後、
職員と接触のあった患者1人の感染が確認されたという。
院内でPCR検査を実施したところ、
複数の病棟で職員や患者が感染していた。
同病院によると、各病棟で別々に感染が起きたとみられる。
<琉球新報>
沖縄の病院でクラスターってやばい
沖縄に旅行して体調崩しても病院でコロナになる可能性も考えないといけないのか?
こわい、
県外から来た人と会食した、
パーティーしたランチした、飲み会した、一緒に車にのってドライブしたなど、
感染リスクがさらに高まっている、県は空港でコロナのチェックをして取り締まれないのだろうか?